スポンサードリンク
ドローンの訓練校が尾道市浦崎町に開校!西日本で初めて開校されています
ドローンの訓練校が2016年に開校されています!
内容としては、小型無人機の「ドローン」の操縦技術を教え、技能認定するという事です!
ドローン自体はかなり有名ですよね。
空中での撮影や災害救助、荷物の運搬などの様々な活用が期待されています。
ちなみに、訓練校の場所は旧戸崎小学校跡(尾道市浦崎町銭神1136−3)で開校されています!
一般社団法人ミニサーベイヤーコンソーシアムによって運営されています。
受講費用
(一般)¥500,000(税抜)検定費用、修了証発行費用含む
(一般の方も受講可能ですが、ミニサーベイヤーコンソーシアムに同時加入が条件となります。)
MSC−NEXT会員 ¥450,000
MiniSurveyor 購入者 ¥400,000
同時受講の二人目以降 ¥350,000
※当面はミニサーベイヤーを購入した人が入校対象ですが、徐々に拡大される予定だそうです。
詳しくはこちらを参照してください
http://ms-drone-academy.jp/
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連ページ
- 広島に住んでいるあなたへ。赤ちゃんが産まれたらはじめてばこを頼もう
- 広島県尾道市向島町(向東)に住んでいるあなたへ、いや、広島県に住んでいるあなたへ。こどもが産まれた時には「はじめてばこ」という中に色々な役立つものが入っている箱を頼むことが出来ます。インターネットから頼むことができ、しかも無料です。頼みましょう!
- 観光列車「La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)」が尾道に停まります
- 観光地の一つである広島県尾道市に観光列車「La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)」が停まります。今後は更なる発展を願います。
- 個性的な構造の博物館が尾道市に!アートを見れる『耕三寺博物館』
- 耕三寺博物館という個性的な巨大アートなどがある博物館をご存知ですか?この施設にはカフェがあったり、未来心の丘という真っ白な巨大アートなど必見です。イベント詳細や住所、ホームページリンクなどを記載します。
- 尾道市役所新本庁舎建設は平成29年秋から工事開始予定
- 尾道市の市役所が新庁舎になるという事で、この新庁舎についての情報を記載します。どんな建物になるのか、場所はどこなのか、展望デッキはあるのかなどの情報を記載します。
- 尾道大橋の橋梁補修工事における交通規制(通行止め等)と規制期間、時間について
- 尾道大橋(国道317号)は現在補修工事を行っています。その補修工事中は橋の下は通行止めになってしまいます。その交通規制(通行止め、片側交互通行)の期間や時間帯について記載します!